ゲイシャ塩メレンゲ 6個入り 焼き菓子・洋菓子
- Regular price
- ¥420 JPY
- Regular price
-
- Sale price
- ¥420 JPY
- Unit price
- per
Couldn't load pickup availability
ゲイシャ塩メレンゲ

ゲイシャ塩メレンゲは焙煎幸房“そら”と大垣市の洋菓子店『ロワ・エ・レーヌ/Roi et Reine』とのコラボ商品です。
現在世界一高値で取引されるゲイシャ種を使ったメレンゲで、エチオピアのゲイシャ種を粉にして使用しています。(黒い粒々がコーヒーです)
エチオピアでは2杯目のコーヒーを塩を入れて飲む習慣があることから、塩を追加し甘味と後味のスッキリ感を引き出しました。
ゲイシャの風味をダイレクトに感じていただける商品です。

ゲイシャとは
ゲイシャとはゲイシャ種というコーヒー豆の品種の1つ。
現在世界一高値で取引されるブランド品種です。
ゲイシャが有名になったのは2004年のパナマの品評会でのこと。
ゲイシャ種のロットがダントツで優勝し、当時の最高値で落札されました。
その後一般にも知られるようになったのは、スターバックスコーヒーで1杯約2000円で販売されたことでしょう。
今回使用しているのはエチオピアのゲシャビレッジ農園のゲイシャ。
ゲイシャはエチオピアのゲシャ村が起源とされており、そこからゲイシャと名付けられました。
ゲシャビレッジ農園はエチオピアでは珍しい大農園でゲイシャのみを栽培しています。
農園主はアメリカ生まれのアダム氏とエチオピア生まれのレイチェル夫人。
類まれな品質を誇る希少品種ゲイシャですが、持続的な生産を続ける農家は多くありません。
その理由は、ハイブリッド品種はおろか、伝統品種と比較しても著しく生産量が低いだけでなく、チェリーの色づきが様々で、真紅やボルドーだけでなく、ピンクや赤茶など木々によって違いがあり、収穫時のピッカーに高い精度が求められる為でもあります。
また病害虫に対する耐性等も未知数な部分が大きく、リスクが非常に高い品種とも言えます。
エチオピア ゲイシャの特徴
花のような香り、甘い余韻、イチゴやハチミツのような甘さ
名称:焼き菓子
原材料名:卵白、砂糖、ゲイシャコーヒー(エチオピア産)、アーモンドプードル
賞味期限:製造より1ヶ月
保存方法:直射日光を避け20℃以下にて保存
〒503-2221 岐阜県大垣市青墓町1-119-2
TEL : 0584-93-0633
販売:焙煎幸房“そら”
〒503-0105 岐阜県大垣市墨俣町二ツ木80-1
TEL : 070-2618-5192
ゲイシャ塩メレンゲは岐阜県大垣市のふるさと納税の返礼品でもお選びいただけます。
【超希少コーヒー豆ゲイシャ使用】ゲイシャ塩メレンゲ 6個入り×6本
https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21202/4758636?product-detail_recommend
商品をシェア



