ニュース


コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不必要?考えてみた
コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不要?考えてみた コーヒー豆のエイジング、寝かせについては色んな考え方があります。 焙煎後いつが1番美味しいのか、いつが飲み頃なのか、を考えるとエイジングした方がいいのではないかという考えがでてきます。 これから書くことは必要、不要を決めることでも、どちらが正しいか、良いのかを言っているのではありません。 こういう考え方がある、一方でこんな考え方もある。 そのうえであなたにはどちらの方法が合うと思いますか?という問いでもあります。 そらの考えも書いてますのでご参考までに。 まずは結論から! どちらでもOKです!ご自身が美味しいと思える方を選んでください。 味の感じ方は人によってバラバラです。 そのため、必ずこれが正解!というのがありません。 自分が美味しいと思える方法を探して、コーヒーを楽しんでいただければと思います。 エイジングは必要? エイジングが必要とする意見では、 ・甘みやコクが抽出しやすくなる ・味わいに纏まりが出て豆本来のキャラクターがより感じられるようになる ・浅煎りのコーヒー豆はエイジングで更に美味しくなる 主にこのような意見が言われています。 焙煎後すぐだと豆の内部にガスを多く含んでいるため、豆本来の味わいが出にくいため、上記のようなことが言われています。 エイジング日数は一般的に1週間〜3週間くらい。これらがネットで検索して見られる日数です。 エイジングは必要と考えているお店はコーヒー豆をパッケージにいれて1週間後以降に店頭で販売するお店が多いですね。 エイジングは不要? エイジングは不要とする意見では、 ・コーヒー豆は生物、生鮮食品だから ・焙煎直後から酸化が始まるから...
コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不必要?考えてみた
コーヒー豆のエイジング、寝かせは必要?不要?考えてみた コーヒー豆のエイジング、寝かせについては色んな考え方があります。 焙煎後いつが1番美味しいのか、いつが飲み頃なのか、を考えるとエイジングした方がいいのではないかという考えがでてきます。 これから書くことは必要、不要を決めることでも、どちらが正しいか、良いのかを言っているのではありません。 こういう考え方がある、一方でこんな考え方もある。 そのうえであなたにはどちらの方法が合うと思いますか?という問いでもあります。 そらの考えも書いてますのでご参考までに。 まずは結論から! どちらでもOKです!ご自身が美味しいと思える方を選んでください。 味の感じ方は人によってバラバラです。 そのため、必ずこれが正解!というのがありません。 自分が美味しいと思える方法を探して、コーヒーを楽しんでいただければと思います。 エイジングは必要? エイジングが必要とする意見では、 ・甘みやコクが抽出しやすくなる ・味わいに纏まりが出て豆本来のキャラクターがより感じられるようになる ・浅煎りのコーヒー豆はエイジングで更に美味しくなる 主にこのような意見が言われています。 焙煎後すぐだと豆の内部にガスを多く含んでいるため、豆本来の味わいが出にくいため、上記のようなことが言われています。 エイジング日数は一般的に1週間〜3週間くらい。これらがネットで検索して見られる日数です。 エイジングは必要と考えているお店はコーヒー豆をパッケージにいれて1週間後以降に店頭で販売するお店が多いですね。 エイジングは不要? エイジングは不要とする意見では、 ・コーヒー豆は生物、生鮮食品だから ・焙煎直後から酸化が始まるから...

少しお得な今月のお楽しみセット始めました!
今月のお楽しみセット、ゲイシャ種飲み比べセットの2種類です。今月のお楽しみセットは1つの豆で焙煎度が違っても美味しく飲める豆をご紹介し販売します。今月は月半ばなので来年1月も、豆の在庫がある限り同じ豆で提供させていただきます。(それ以降毎月豆が変わります)記念すべき最初の豆はニカラグア ロス・アルティプラノス農園のパカマラ ナチュラル。焙煎度が違ってもそれぞれの美味しさがあります。それを味わっていただきたいなと思います。なかなか他のコーヒー屋さんではやってないのかなと思います。よかったらお試しください!ゲイシャ種飲み比べセットはそれぞれを100gずつ価格を抑えて飲み比べしやすくしました。それでも流石にゲイシャ!ちょっとお高い。高いにはそれなりの訳があります。あのスターバックスコーヒーで1杯約2000円で販売されたこともあるゲイシャ。ゲイシャが有名になったのは20年近く前の2004年です。パナマの国際品評会でエスメラルダ農園のゲイシャは当時の最高価格で落札されました。1㎏あたり5千円という当時では考えられない破格の落札価格となりました。現在では1kgあたり66万円越で落札されることもあり、世界的に注目されています。ハワイコナやブルーマウンテンは産地、エリアがブランド化されているのに対し、ゲイシャはゲイシャ種という品種がブランド化されています。もちろん味が評価されてるのも理由です。ゲイシャといっても色んな農園やグレードがあります。名のしれた農園のほうが安定感があります。グレードは国によってかわりますが、ランクの低いグレードで販売されていることもあります。その分価格は安いです。現在販売しているエチオピアゲイシャ、コロンビアゲイシャ、ブラジルゲイシャを2種セット、3種セットにしました。各組み合わせがあります。コロンビアゲイシャかブラジルゲイシャがなくなりゲイシャセットは次第終了となります。エチオピアゲイシャは毎年在庫を確保してあるのでおそらく在庫がなくなることはないです。
少しお得な今月のお楽しみセット始めました!
今月のお楽しみセット、ゲイシャ種飲み比べセットの2種類です。今月のお楽しみセットは1つの豆で焙煎度が違っても美味しく飲める豆をご紹介し販売します。今月は月半ばなので来年1月も、豆の在庫がある限り同じ豆で提供させていただきます。(それ以降毎月豆が変わります)記念すべき最初の豆はニカラグア ロス・アルティプラノス農園のパカマラ ナチュラル。焙煎度が違ってもそれぞれの美味しさがあります。それを味わっていただきたいなと思います。なかなか他のコーヒー屋さんではやってないのかなと思います。よかったらお試しください!ゲイシャ種飲み比べセットはそれぞれを100gずつ価格を抑えて飲み比べしやすくしました。それでも流石にゲイシャ!ちょっとお高い。高いにはそれなりの訳があります。あのスターバックスコーヒーで1杯約2000円で販売されたこともあるゲイシャ。ゲイシャが有名になったのは20年近く前の2004年です。パナマの国際品評会でエスメラルダ農園のゲイシャは当時の最高価格で落札されました。1㎏あたり5千円という当時では考えられない破格の落札価格となりました。現在では1kgあたり66万円越で落札されることもあり、世界的に注目されています。ハワイコナやブルーマウンテンは産地、エリアがブランド化されているのに対し、ゲイシャはゲイシャ種という品種がブランド化されています。もちろん味が評価されてるのも理由です。ゲイシャといっても色んな農園やグレードがあります。名のしれた農園のほうが安定感があります。グレードは国によってかわりますが、ランクの低いグレードで販売されていることもあります。その分価格は安いです。現在販売しているエチオピアゲイシャ、コロンビアゲイシャ、ブラジルゲイシャを2種セット、3種セットにしました。各組み合わせがあります。コロンビアゲイシャかブラジルゲイシャがなくなりゲイシャセットは次第終了となります。エチオピアゲイシャは毎年在庫を確保してあるのでおそらく在庫がなくなることはないです。

金甲山コーヒー園さんで収穫焙煎体験をしてきました!
金甲山コーヒー園さんで収穫焙煎体験をしてきました! 日本では数えるほどしかないコーヒー農園、その一つである岡山県にあるコーヒー農園、金甲山コーヒー園さん。
金甲山コーヒー園さんで収穫焙煎体験をしてきました!
金甲山コーヒー園さんで収穫焙煎体験をしてきました! 日本では数えるほどしかないコーヒー農園、その一つである岡山県にあるコーヒー農園、金甲山コーヒー園さん。

コーヒー豆定期便でできること
コーヒー豆定期便では基本のコースが3種類 ・お任せコース ・浅煎り抜きコース ・深煎り抜きコース があります。 お客様によっては「この豆は必ず入れてほしい!」というご希望があるので、 インドは毎月固定で、もう1種類はお任せ。 といった感じでご希望に沿ってお送りさせていただいています。 LINEやメールで今月はブラジルとエチオピアが欲しいとご連絡いただけるお客様もいらっしゃいますし、 暑くなってきたので、6月から8月まではアイスコーヒーに合うまめにしてほしいとご連絡いただいたりしています。 焙煎幸房“そら”のコーヒー豆定期便の良いところは、上記のような細かな対応、他店ではやらないようなことを大体のことでしたらお受けしていることです。 浅煎り抜きや深煎り抜きのコースも珍しいと思います。 他には 基本毎月1回のお送りですが、2週間に1回や3週間に1回なども可能です。 お客様の方で変更できること ・解約・一時停止・再開・スキップ・次回注文日の変更・注文間隔の変更・商品の変更・商品バリエーションの変更・商品数量の変更・商品の削除・配送先住所の変更・最低購入回数に達する前の一時停止・商品数量変更・次回注文日変更・間隔変更 以上のことが可能で、基本全て変更などができます。 決済について クレジットカード、PayPalのみの対応になっています。 ここはどうしようもないのですが、上記2点の対応になっています。 ただし、ありがたいことに銀行振り込みなどでできないかというお客様もみえ、その方には銀行振り込みをしていただき、入金確認が出来次第お送りもさせていただいています。 クレジットカードを持っていない、使いたくない。...
コーヒー豆定期便でできること
コーヒー豆定期便では基本のコースが3種類 ・お任せコース ・浅煎り抜きコース ・深煎り抜きコース があります。 お客様によっては「この豆は必ず入れてほしい!」というご希望があるので、 インドは毎月固定で、もう1種類はお任せ。 といった感じでご希望に沿ってお送りさせていただいています。 LINEやメールで今月はブラジルとエチオピアが欲しいとご連絡いただけるお客様もいらっしゃいますし、 暑くなってきたので、6月から8月まではアイスコーヒーに合うまめにしてほしいとご連絡いただいたりしています。 焙煎幸房“そら”のコーヒー豆定期便の良いところは、上記のような細かな対応、他店ではやらないようなことを大体のことでしたらお受けしていることです。 浅煎り抜きや深煎り抜きのコースも珍しいと思います。 他には 基本毎月1回のお送りですが、2週間に1回や3週間に1回なども可能です。 お客様の方で変更できること ・解約・一時停止・再開・スキップ・次回注文日の変更・注文間隔の変更・商品の変更・商品バリエーションの変更・商品数量の変更・商品の削除・配送先住所の変更・最低購入回数に達する前の一時停止・商品数量変更・次回注文日変更・間隔変更 以上のことが可能で、基本全て変更などができます。 決済について クレジットカード、PayPalのみの対応になっています。 ここはどうしようもないのですが、上記2点の対応になっています。 ただし、ありがたいことに銀行振り込みなどでできないかというお客様もみえ、その方には銀行振り込みをしていただき、入金確認が出来次第お送りもさせていただいています。 クレジットカードを持っていない、使いたくない。...
ゴールデンウィークの休みについて
いつもご利用いただきありがとうございます。ゴールデンウィークのお休みですが、5月1日〜5月5日までお休みさせていただきます。4月30日は通常営業ですが、30日のご注文は受注時間によって5月6日以降の発送になる場合がございます。あらかじめご了承ください。お休み期間中に頂いたご注文は6日以降に順次焙煎し発送させていただきます。よろしくお願いいたします。
ゴールデンウィークの休みについて
いつもご利用いただきありがとうございます。ゴールデンウィークのお休みですが、5月1日〜5月5日までお休みさせていただきます。4月30日は通常営業ですが、30日のご注文は受注時間によって5月6日以降の発送になる場合がございます。あらかじめご了承ください。お休み期間中に頂いたご注文は6日以降に順次焙煎し発送させていただきます。よろしくお願いいたします。