支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード(VISA、MasterCard、AMEX、JCB)
・PayPal
・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・ペイジー決済
・スマホ決済 (QRコード)PayPayのみ
・あと払い(ペイディ)、(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど)
※ご不明点などありましたらお気軽にLINEからお問い合わせください。
焙煎幸房“そら”は2018年に創業のコーヒー豆専門店。
お家でも職人の淹れたような極上のコーヒーを飲んで欲しい。
お家でのコーヒータイムが毎日の小さな幸せであって欲しい。
そんな思いからお店を始めました。
焙煎幸房“そら”では、あなたの暮らしに『幸せなひと時を』というコンセプトのもと、コーヒーの素晴らしさをお伝えしています。
当時の僕は「美味しいコーヒー」を知りませんでした。
しかし、たまたま出会ったコーヒーで、今までのコーヒーに持っていた価値観が変わりました。
何より驚いたのが、「苦くない」。
コーヒーは苦いものと思い込んでいた僕には衝撃的でした。
そして砂糖、牛乳を入れずとも
「美味しい」と思えたんです。
コーヒーをブラックで飲んでいたのはカッコつけてたんですが、
「なにこれ、全然美味しいやん!」って感じ(笑)
それからというと、器具を揃えて自宅でコーヒーを淹れる毎日。
「もこもこっ」と粉が膨らんでくるのが楽しくて楽しくて。
でも、膨らむ時と、膨らまない時があるんです。
後から知ったことですが美味しいコーヒーを飲むためには、
次にあげる3つの条件が必要だったんです。
あまり知られていないんですが、
コーヒー豆は「鮮度がとっても大事」なんです。
コーヒーが美味しく飲める期間は、豆を焙煎して(焼いて)から、
約1ヶ月程度と言われています。(常温保存の場合)
この期間を過ぎると、一流のプロが焙煎した豆でも、
世界一のバリスタが淹れたコーヒーでも、
超高級な豆を使用しても…
コーヒー豆が酸化して美味しくなくなってしまいます。
こんなふうに残念なコーヒーになってしまうんです。
一般的に販売されている多くのコーヒー豆は、1か月以上経過しているものがほとんどです。
これは自家焙煎のコーヒー豆屋やカフェ、喫茶店でも同じ。
運が良ければ焙煎したてのコーヒーが買えるかもしれませんが…
新鮮なコーヒー豆を使ってコーヒーを淹れると、こんな特徴があります。
※粉での購入の場合はもこもこっと膨らみません。
一度新鮮なコーヒーの味を知ったら、
「焙煎したてじゃないと飲めない」というのはよくある話です。
そらでは、焙煎したての新鮮で香り高く、
冷めても酸っぱくならない美味しいコーヒーをお届けしています。
ご注文をいただいてから焙煎し、焙煎当日に発送することは、お客様とのお約束です。
焙煎幸房“そら”では、スペシャルティコーヒーという、希少かつ美味しいと認められたコーヒー豆を使用しています。
世界中で生産されるコーヒー豆の中で、
スペシャルティコーヒーの流通量はわずか10%。
もちろんそれらはアメリカやヨーロッパなどにも流通するため、
日本に入ってくる量はさらに少なくなります。
従来の大量生産とは違い、農園主や生産者たちが
「美味しいコーヒー」を作るために日々研究を重ね、
毎年改良を加え続け、より良いものを作ろうとしているのが
スペシャルティコーヒーです。
スペシャルティコーヒーの中から、基本的には僕の好みのコーヒーを選びます。
その際の基準は、次の通りです。
さらにお客様が飲む時の状態をイメージして、ドリップしながら味を評価します。
1杯のコーヒーを、次のタイミングで試飲します。
商品説明にある味の特徴は、すべて上記の状態で実際に飲んで感じたことです。
例えばブラジルだと、こんな特徴があります。
飲んだ感想は一般の方にも分かるようにしています。
店舗で試飲していただいても、
「書いてある通り」とよく言われます。
味はコーヒーを選ぶ際にとても重要ですよね。
できるだけ分かりやすく馴染みのある表現で、
飲んだ時に「あっ、確かにそんな味するかも!」と感じていただけるよう、
想像しながらかなり気を遣っています(笑)
僕の仕事はお客様に、
「お家で美味しいコーヒーを飲んでいただくこと」、
そして暮らしの中に「幸せなひと時を」感じていただくこと。
それが僕の役割です。
ただただ、美味しいコーヒー豆をお届けすることだけではないと思っています。
店舗でもネットショップでも、僕の仕事・役割は同じ。
「お家で美味しいコーヒーを飲み、小さな幸せな時間を積み重ねていただく」
これができると僕も幸せです。
焙煎幸房“そら”では、ご購入いただいた全てのお客様に
「コーヒーのことが詳しくなれる&コーヒーの淹れ方冊子」をお付けしています。
日本人は9割以上の人がコーヒーを日常的に飲んでいるそうですが、
正しい知識を知らない人がほとんどです。
この冊子を読むだけでも、十分な知識を得ることができます。
お客様からも、
「この冊子のクオリティ・ボリュームが教科書のようで凄かった!」と
嬉しいお言葉をいただいています。
美味しいコーヒーには理由がありますが、
実は全て簡単に解決できます。
なぜなら人に依存しないからです。
よくある誤解が、
「美味しいコーヒーはプロが淹れるから」。
決してそんなことはありません。
大切なのは、前にあげた3つの条件を満たすだけ。
コーヒーメーカーを使っても美味しいコーヒーは飲めます。
実際にコーヒーメーカーを使っているお客様にも定期便をご利用いただいています。
また、カフェにコーヒー豆を卸していますが、
そこでも全自動コーヒーマシンを使用。
カフェのお客様にも好評で、豆を買いたいと言われるほどです。
焙煎したての新鮮な豆を使えば、
SNSやCMで見かけるもこもこっと膨らむコーヒーが淹れられ、
淹れるところからコーヒーを楽しむことができます。
僕はもっと多くの方にコーヒーの素晴らしさをお伝えしたいと思っています。
ですが、小さいお店ですので大量生産はできず、
焙煎幸房“そら”のコーヒーをお届けできる数には限界があります。
もし焙煎幸房“そら”のコーヒーが美味しい、素敵だと思っていただけたら、
お友達やお知り合いの方に紹介していただけると嬉しいです。
まずはお試しいただければと思います。
素敵なコーヒー生活がスタートし、暮らしの中に
「幸せなひと時」を感じられるはずです。
僕があなたのために選別し、焙煎し、お届けします。
焙煎したての新鮮なコーヒーを、
お家でゆっくりとお楽しみください。
ちょっとでもご興味いただけたあなたへ。
お得で特別な「お試しセット」を、お試し価格でご用意しています。
焙煎幸房“そら”は、安売り・セール販売を一切していません。
しかしながら「まずは試してみたい」というお客様のために、
初めての方限定で、特別にお求めやすい価格で提供させていただきます。
お客様の好みもあるかと思います。
そのため、お試しセットは4つの中からお選びいただけるようにしました。
以上からお好みのお試しセットをお選びください。
どれを飲んでいただいても、違いを感じていただけると思います。
1袋200gなので、3袋で約60杯分。
いろんな味のコーヒーを飲み比べできるので、
コーヒータイムがより楽しくなると思います。
お値段も200g×3袋、通常6,000円のところ、
半額の3,000円・送料無料!
3,000円もお得!!
焙煎幸房“そら”は、約4坪ほどの小さなお店です。
1日に焙煎できるコーヒー豆の量には限界があります。
既存のお客様のコーヒー豆や焙煎時間を確保する必要もあります。
このお試しセット、実は赤字商品なんです…
売れば売るほどマイナスです(笑)
ではなぜ販売できるのかというと、
2回目、3回目とリピートしてくださるお客様が多いからです。
ありがたいことに、リピートのお客様が着実に増えています。
だからこそ、赤字でもなんとか成り立っていますが、
基本的には既存のお客様を大切にしたいと考えています。
そのため、このお試しセットは予告なく終了する可能性があります。
ご了承ください。
「まずは特別価格で試してみたい!」という方は、
お早めのご注文をおすすめします。
ハンドピックなどの手間がかかることを、
美味しさを保つためにあえてやっています。
これは個人のコーヒー豆専門店だからこそできることだと思います。
大型店やカフェ併設店では、
なかなか真似できないでしょう。
これからもこだわりを持って丁寧な仕事をし、
美味しいコーヒーをお届けできるよう努力していきます。
お支払方法
支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード(VISA、MasterCard、AMEX、JCB)
・PayPal
・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・ペイジー決済
・スマホ決済 (QRコード)PayPayのみ
・あと払い(ペイディ)、(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど)
※ご不明点などありましたらお気軽にLINEからお問い合わせください。
発送目安
発送日は基本、水・木・金・日です。
発送日のご注文で最短当日に発送いたします。
翌日発送になることが多いです。
発送日以外のご注文の場合、2〜3日後の発送になります。
長期連休の場合はお知らせにて連絡しています。
店舗の営業日変更などにより発送日が変わる場合があります。カレンダーは下記よりご確認ください。
超便利なチャック付きのコーヒー豆専用袋を使用しています。
そのまま保存OKで、冷凍庫にも入れられます。
出し入れや移し替えがなくてとても楽です。
なるべく空気が入らないようにしてチャックしてもらうと、
より酸化しにくくなります。
コーヒー豆専用袋の特徴
購入前にちょっと相談したいんですが。
本当に焙煎してから送ってくれますか?
本当です!
店舗で焼き置き、つまりパッケージに入っておいてある物はありません。
全て注文をいただいてから、焙煎してその日に発送しています。
逆に焙煎できる分しか発送できません。
上手に淹れる自信がありません。
淹れ方が紹介してある冊子を同梱しています。冊子に淹れ方動画のQRコードもあり、動画を確認しながら淹れることもできます。
3たてを守るだけで誰でも美味しいコーヒーを入れることができると考えてますので、ご安心いただければと思います。
粉で購入した場合どれくらいもちますか?
冷凍保存で約2週間程度、常温で1週間程度が目安です。
保存はどうしたらいいですか?
お試しセットでお送りするパッケージのまま冷凍庫に入れてください。チャックを閉めることを忘れずに。
冷凍庫から豆を出したら常温に戻した方がいいですか?
取り出してすぐにミルで挽いていただいて大丈夫です。
焙煎後のコーヒー豆はほどんど水分がありません。冷たくはなりますが、凍ってはいないのです。
浅煎りは苦手なので入れないで欲しいです。
中煎りのセットまたは深煎りのセットをお選びいただくか、LINEにてメッセージいただければご対応いたします。
ネットショップを見て飲んでみたい商品がありましたが、セット内容にありませんでした。
ご希望の商品がございましたらLINEにてメッセージください。できる限りご希望に沿わせていただきます。
コーヒー専門店で買ってるから、新鮮でいい豆を使ってますよね?
コーヒー専門店であっても、自家焙煎店(自分で豆を焼いているお店)以外は新鮮なコーヒー豆でない可能性が高いです。
よく勘違いされがちなんですが、コーヒー専門店はコーヒーをドリンクとして提供するお店です。その為、コーヒー豆は焙煎業者か工場で焙煎したものを仕入れて使用、販売しています。
専門店だからといって全てのお店で新鮮なコーヒー豆を使用しているわけではありません。古くなった豆を売っているお店はたくさんあります。
新鮮なコーヒー豆を見分ける方法は、お湯を注いだときにもこもこと膨らんでくる場合、そのお店は新鮮なコーヒー豆を提供していると考えて間違いありません。逆に、膨らまない場合は、焙煎してから時間が経過している証拠です。
また、セール品はおそらく古い豆なので避けた方が無難です。
通販で買おうか迷っています。
必ずしも当店でご購入いただかなくても大丈夫です。
できればご購入いただければという思いはありますが。
コーヒー豆を購入する際のポイントをお教えします。
1:鮮度の良い豆を提供しているか?
2:生豆の品質は良いか?
3:ハンドピック(欠点豆の除去)は行っているか?
4:コーヒーの袋はいい素材か?
5:購入後のアフターフォローはどうか?
1、2、3は最初の方に説明した通りです。
4に関しては見落としがちですが保存に関わる重要なポイントです。
臭い、光を通さないものがいいです。アルミ蒸着袋といいますが、臭いや光を通しません。意外と使用されていないお店も多いです。できればチャック付きだと便利ですよね。
お試しセットはチャック付きアルミ蒸着袋でお送りさせていただきます。
5のアフターフォローですが、「コーヒー豆を売っておしまい」のお店より、ちょっとした質問や疑問を気軽に聞けるお店の方がいいと思います。
LINEでお気軽にお問い合わせいただけます。実際にいろんな方から質問などをいただいています。お気軽にどうぞ。
解約方法を教えてください。
1回きりのお試しセットです。
お試しセットご注文後、自動的に定期契約にはなりません。次月などに自動決済されません。ご安心ください。
ご満足いただけましたらリピートいただけると嬉しいです。(お試しセットは初回限定、1度きりの商品です)
全自動コーヒーマシンでも美味しく飲めますか?
正直に言いますと美味しいかどうかは分かりません。
美味しさは人によって違うためです。分からないからこその、お得なお試しセットにしています。
ただ、そらのお客様にも定期便をご注文いただいているかたで全自動コーヒーマシンを使用し飲まれている方もいらっしゃいます。また、カフェにコーヒー豆を卸していますが、カフェでも全自動コーヒーマシンを使用しコーヒーを提供されており、ご好評いただいてます。
全自動コーヒーマシンの設定を変えると味も変わるのでご連絡いただけましたらアドバイスも可能です。