コーヒーのこと
デカフェ・カフェインレスコーヒーのすべて
デカフェ・カフェインレスコーヒーのすべて デカフェ・カフェインレスコーヒーとはカフェイン0%のコーヒー!ではありません。実は日本ではカフェインレスの定義はありません。”カフェイン◯◯%以上除去すればカフェインレス”、という定めがないんです。ただ、コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約・施行規則としては、”カフェインを90%以上除去したコーヒーのこと”、とあります。(出典元:全国公正取引協議会連合会、コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約・施行規則)そのため、"カフェインレスコーヒー"の表示しかない商品はカフェイン含有量10%未満ということになります。ちなみにEUでは基準が設けられており、99.9%以上カフェインを除去したものが「カフェインレスコーヒー」、「デカフェ」等と表示できます。食品の安全性への影響が科学的に調べられており、厳格な基準となっています。カフェインレスコーヒーを購入する際はカフェインの含有量を確認した方が良いですね。 カフェイン除去方法 1,有機溶剤を使用2,水を使用3,超臨界二酸化炭素を使用日本では水を使った方法マウンテンウォーター、スイスウォーターがメインで販売されています。そらでもマウンテンウォーターのデカフェを販売しています。マウンテンウォーターのデカフェ除去を簡単に説明すると豆を水に浸け圧力をかけカフェインを水に溶け出させ特殊なフィルターでカフェインのみを除去して一緒にでたコーヒーの成分を豆に戻して乾燥させて出来上がります。もう一つの超臨界二酸化炭素を使った方法では、水と二酸化炭素を使用します。ほぼほぼ、マウンテンウォーターと同じ方法でカフェインを除去します。マウンテンウォーターやスイスウォーターに比べ、こちらの方がコーヒーの風味が残りやすいと言われています。最後に有機溶剤を使用した方法です。カフェインを取り除く際に使われる有機溶剤はジクロロメタンと言う化学薬品です。コストが安いのが特徴です。日本では食品衛生法で禁止されている方法なので、出回っていませんのでご安心を。しかし、海外で飲む際は注意してくださいね。 【デカフェ・カフェインレスコーヒーのまとめ】 安心してデカフェを飲んでください!コーヒー好きな妊娠中の方や授乳中の方にプレゼントすると喜んでいただけると思います! 余談です。飲み物別のカフェイン量目安(100mlあたり)コーヒー(レギュラー) 60mgコーヒー(インスタント) 60mg玉露 160mg煎茶 20mgウーロン茶 20mg紅茶 30mgコーラ 10~13mg(出典元:日本コーヒー協会)このように見るとコーヒーのカフェイン量が多いのがわかりますね。しかし、緑茶などのお茶、コーラにもこれだけの量が含まれていますので、飲む量によってはコーヒー以上に注意する必要があります。
デカフェ・カフェインレスコーヒーのすべて
デカフェ・カフェインレスコーヒーのすべて デカフェ・カフェインレスコーヒーとはカフェイン0%のコーヒー!ではありません。実は日本ではカフェインレスの定義はありません。”カフェイン◯◯%以上除去すればカフェインレス”、という定めがないんです。ただ、コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約・施行規則としては、”カフェインを90%以上除去したコーヒーのこと”、とあります。(出典元:全国公正取引協議会連合会、コーヒー飲料等の表示に関する公正競争規約・施行規則)そのため、"カフェインレスコーヒー"の表示しかない商品はカフェイン含有量10%未満ということになります。ちなみにEUでは基準が設けられており、99.9%以上カフェインを除去したものが「カフェインレスコーヒー」、「デカフェ」等と表示できます。食品の安全性への影響が科学的に調べられており、厳格な基準となっています。カフェインレスコーヒーを購入する際はカフェインの含有量を確認した方が良いですね。 カフェイン除去方法 1,有機溶剤を使用2,水を使用3,超臨界二酸化炭素を使用日本では水を使った方法マウンテンウォーター、スイスウォーターがメインで販売されています。そらでもマウンテンウォーターのデカフェを販売しています。マウンテンウォーターのデカフェ除去を簡単に説明すると豆を水に浸け圧力をかけカフェインを水に溶け出させ特殊なフィルターでカフェインのみを除去して一緒にでたコーヒーの成分を豆に戻して乾燥させて出来上がります。もう一つの超臨界二酸化炭素を使った方法では、水と二酸化炭素を使用します。ほぼほぼ、マウンテンウォーターと同じ方法でカフェインを除去します。マウンテンウォーターやスイスウォーターに比べ、こちらの方がコーヒーの風味が残りやすいと言われています。最後に有機溶剤を使用した方法です。カフェインを取り除く際に使われる有機溶剤はジクロロメタンと言う化学薬品です。コストが安いのが特徴です。日本では食品衛生法で禁止されている方法なので、出回っていませんのでご安心を。しかし、海外で飲む際は注意してくださいね。 【デカフェ・カフェインレスコーヒーのまとめ】 安心してデカフェを飲んでください!コーヒー好きな妊娠中の方や授乳中の方にプレゼントすると喜んでいただけると思います! 余談です。飲み物別のカフェイン量目安(100mlあたり)コーヒー(レギュラー) 60mgコーヒー(インスタント) 60mg玉露 160mg煎茶 20mgウーロン茶 20mg紅茶 30mgコーラ 10~13mg(出典元:日本コーヒー協会)このように見るとコーヒーのカフェイン量が多いのがわかりますね。しかし、緑茶などのお茶、コーラにもこれだけの量が含まれていますので、飲む量によってはコーヒー以上に注意する必要があります。
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説!
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説! コーヒー豆の保存方法はコーヒー屋さんによってオススメされている方法が違いますよね。 この記事では基本の3種類の保存方法を解説します。 豆で購入されても、粉で購入されても結論は同じです。 結論!コーヒー豆の保存は冷凍保存がおすすめ! もうね。これが正解なんです。冷凍保存が間違いなくオススメ! どれもメリット・デメリットがありますが、デメリットよりもメリットのほうが大きいのがこの冷凍保存。 冷凍保存のメリット 鮮度が保たれる。 粒度が揃いやすくなる。 冷凍保存のデメリット 出し入れを早くする必要がある。 世界最高峰の技術や知識が集う、ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ出場者もわざわざ豆を凍らせるほどです。 粒度が均一になると抽出時に濃度が一定になるため、安定した味が出せるようになります。 コーヒー豆は生ものなので時間が経つにつれ酸化します。 また、高温多湿を嫌います。冷凍保存であればそれを解消できます。 ただし、冷凍保存での注意点もあります。 ~注意点~ ・密閉すること ・使用する分だけ取り出し、すぐに冷凍庫へ戻すこと ・密閉については、当店使用の袋はチャック付きのものを使用しているので、しっかりとチャックを閉めていただければ大丈夫です。 ・取り出したらすぐに戻すについては、常温に出ることによって結露し豆が痛みやすくなります。 このことを注意して頂ければ、豆のままでも長いと1年ほど保存できます。 当店使用の袋のチャックをしっかり締めるだけで大丈夫です。 ※粉の場合は必ず冷凍保存してください。(焙煎後時間が経ってないもの)...
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説!
コーヒー豆の保存方法はどれがベスト?現役コーヒー豆屋が解説! コーヒー豆の保存方法はコーヒー屋さんによってオススメされている方法が違いますよね。 この記事では基本の3種類の保存方法を解説します。 豆で購入されても、粉で購入されても結論は同じです。 結論!コーヒー豆の保存は冷凍保存がおすすめ! もうね。これが正解なんです。冷凍保存が間違いなくオススメ! どれもメリット・デメリットがありますが、デメリットよりもメリットのほうが大きいのがこの冷凍保存。 冷凍保存のメリット 鮮度が保たれる。 粒度が揃いやすくなる。 冷凍保存のデメリット 出し入れを早くする必要がある。 世界最高峰の技術や知識が集う、ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ出場者もわざわざ豆を凍らせるほどです。 粒度が均一になると抽出時に濃度が一定になるため、安定した味が出せるようになります。 コーヒー豆は生ものなので時間が経つにつれ酸化します。 また、高温多湿を嫌います。冷凍保存であればそれを解消できます。 ただし、冷凍保存での注意点もあります。 ~注意点~ ・密閉すること ・使用する分だけ取り出し、すぐに冷凍庫へ戻すこと ・密閉については、当店使用の袋はチャック付きのものを使用しているので、しっかりとチャックを閉めていただければ大丈夫です。 ・取り出したらすぐに戻すについては、常温に出ることによって結露し豆が痛みやすくなります。 このことを注意して頂ければ、豆のままでも長いと1年ほど保存できます。 当店使用の袋のチャックをしっかり締めるだけで大丈夫です。 ※粉の場合は必ず冷凍保存してください。(焙煎後時間が経ってないもの)...
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める コーヒーには浅煎りから深煎り、様々な生産国、様々な精製方法、様々な品種。 そして様々な淹れ方、様々な道具、お店のこだわり等が多くあります。 Aさんが美味しいコーヒーでもBさんには美味しくないコーヒー、というのはよくある話。 分かりやすいのは、夫婦で好みが違うパターン(笑) 美味しいという基準 有名店のコーヒーを買っているけど美味しくない。でもみんなが美味しいと言っている。 浅煎りのコーヒーが流行っているから飲んでいるけど、これが正解なのかが分からない。美味しいと言うより酸っぱい。 このような話はお客さんから聞く話なのですが、あることにお気づきでしょうか? ・ ・ ・ これ全部、他人を基準にしているんです。 自分が中心にいないんです。 飲んでいるのは自分なんでなんか変な感じですが(笑) 美味しいの基準を自分に 美味しいの基準を自分に置くのは何も難しいことではありません。 ただ、いろんな情報が多いので、情報が入ってきちゃう人、情報を取りに行ける人はもしかしたら難しく感じるかもですね。 コーヒーの場合は、 まずは「浅煎り」「中煎り」「深煎り」のどれが1番美味しいか。 1番美味しいかでなくても、どれが飲みにくいかでも良いです。 そうすると、フルーティーなコーヒーが良いとか、ちょっと苦目なコーヒーが良いと感じると思います。 そして、1種類のコーヒーを飲み続けることも大切だと感じています。 毎回いろんな焙煎度、いろんな国、いろんな精製方法など、変化が大きいと迷子になりやすいです。 美味しいの基準を自分にするには、自分が美味しいと思えるコーヒーを身体に染み込ませることが重要だと思います。 染み込んだら、少しずつずらして行くといいです。 毎日飲む方なら、1ヶ月から3ヶ月くらいで染み込むのではないでしょうか。...
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める
コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める コーヒーには浅煎りから深煎り、様々な生産国、様々な精製方法、様々な品種。 そして様々な淹れ方、様々な道具、お店のこだわり等が多くあります。 Aさんが美味しいコーヒーでもBさんには美味しくないコーヒー、というのはよくある話。 分かりやすいのは、夫婦で好みが違うパターン(笑) 美味しいという基準 有名店のコーヒーを買っているけど美味しくない。でもみんなが美味しいと言っている。 浅煎りのコーヒーが流行っているから飲んでいるけど、これが正解なのかが分からない。美味しいと言うより酸っぱい。 このような話はお客さんから聞く話なのですが、あることにお気づきでしょうか? ・ ・ ・ これ全部、他人を基準にしているんです。 自分が中心にいないんです。 飲んでいるのは自分なんでなんか変な感じですが(笑) 美味しいの基準を自分に 美味しいの基準を自分に置くのは何も難しいことではありません。 ただ、いろんな情報が多いので、情報が入ってきちゃう人、情報を取りに行ける人はもしかしたら難しく感じるかもですね。 コーヒーの場合は、 まずは「浅煎り」「中煎り」「深煎り」のどれが1番美味しいか。 1番美味しいかでなくても、どれが飲みにくいかでも良いです。 そうすると、フルーティーなコーヒーが良いとか、ちょっと苦目なコーヒーが良いと感じると思います。 そして、1種類のコーヒーを飲み続けることも大切だと感じています。 毎回いろんな焙煎度、いろんな国、いろんな精製方法など、変化が大きいと迷子になりやすいです。 美味しいの基準を自分にするには、自分が美味しいと思えるコーヒーを身体に染み込ませることが重要だと思います。 染み込んだら、少しずつずらして行くといいです。 毎日飲む方なら、1ヶ月から3ヶ月くらいで染み込むのではないでしょうか。...