パプアニューギニア
バロイダ農園
【深煎り】
ラム酒漬けフルーツのような香り、チョコレートを伴った苦味と甘さ、アイスコーヒーにおすすめ
苦味 ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
甘み ★★★★☆
コク ★★★★☆
香り ★★★★★
                  
                    
                      パプアニューギニア
バロイダ農園
【深煎り】
ラム酒漬けフルーツのような香り、チョコレートを伴った苦味と甘さ、アイスコーヒーにおすすめ
苦味 ★★★★☆
酸味 ★★★☆☆
甘み ★★★★☆
コク ★★★★☆
香り ★★★★★
                    
                  
                Couldn't load pickup availability
お楽しみください!》
                      
                        
                        
                          ✅️ 💳️ お支払方法
                        
                      
                      
                    
                    ✅️ 💳️ お支払方法
支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード(VISA、MasterCard、AMEX、JCB)
・PayPal
・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・ペイジー決済
・スマホ決済 (QRコード)PayPayのみ
・あと払い(ペイディ)、(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど)
※ご不明点などありましたらお気軽にLINEからお問い合わせください。
                      
                        
                        
                          ✅️ 🚚 発送目安
                        
                      
                      
                    
                    ✅️ 🚚 発送目安
発送日は基本、水・木・金・日です。
発送日のご注文で最短当日に発送いたします。
翌日発送になることが多いです。
発送日以外のご注文の場合、2〜3日後の発送になります。
長期連休の場合はお知らせにて連絡しています。
店舗の営業日変更などにより発送日が変わる場合があります。カレンダーは下記よりご確認ください。
https://coffee-sora.shop/pages/calendar
                      
                        
                        
                          ✅️ 🤔 購入前にちょっと相談したいんですが
                        
                      
                      
                    
                    ✅️ 🤔 購入前にちょっと相談したいんですが
もちろん大丈夫です!
LINEから「購入しようか悩んでます」と一言で大丈夫です。お気軽にメッセージください!
こちらから返信します!
LINE登録はこちらから。
パプアニューギニア バロイダ農園の特徴
| 風味 | ラム酒漬けフルーツのような香り、チョコレートを伴った苦味と甘さ、アイスコーヒーにおすすめ | 
|---|---|
| 苦味 | ★★★★☆ | 
| 酸味 | ★★★☆☆ | 
| 甘み | ★★★★☆ | 
| コク | ★★★★☆ | 
| 香り | ★★★★★ | 
こんな方におすすめ!!
- ラム酒漬けフルーツのような香りが気になる
 - 個性的なコーヒーが飲みたい
 - ビターなコーヒーが好き
 - 苦味とコクあるコーヒーが飲みたい
 - 苦味だけじゃなく、個性があるコーヒーがいい
 
おいしいコーヒーの淹れ方動画
おいしいコーヒーの淹れ方(そら流)
- お湯を準備:サーバーとカップを温め、ケトルに移して85〜90℃に。
 - 豆をセット:1杯150ml=10g、2杯300ml=20g。お好みで調整。
 - 蒸らし:粉の倍量のお湯を中心から「の」の字で注ぎ、30秒〜1分待つ。
 - 抽出:膨らみが落ち着いたら再び「の」の字でゆっくり注ぎ、合計2分半ほど。
 - 仕上げ:半分抽出したらドリッパーを外し、お湯を足して濃度を整える。
 
※ 詳しくは付属の冊子や動画をご覧ください。新鮮な豆なら「もこもこ」膨らみます。冷めても甘さが増すので、ゆっくり味わってください。

パプアニューギニア バロイダ農園 生産者情報
1960年、農園主ニコルの父、ベン・コルブランがタローという原住民から土地を購入して、バロイダ農園を始めました。
バロイダの地名は、土地に流れる大きな川の真ん中に鎮座する一つの大きな岩に、“Baroida Spiritが宿っている“と信じられていることに由来します。
地元の人々が知る限りでは、その大きな岩は川の真ん中に佇み、他の岩が流され削られていく中、どんなに激しい洪水にも動じることなく、今も揺るぎない姿を保っているという。
「私が信じるのは、ちゃんと栽培して、完熟のチェリーをちゃんと発酵させて、ちゃんと乾燥させて綺麗に精選することです。」これがニコルさんが持っているモットーです。 
この言葉から分かる様に、この農園では特に変わった精製方法は行っていません。
嫌気性、カーボニックマセレーション、インフューズド、酵母菌。
いろいろな加工方法、発酵方法がもてはやされている昨今ですが、彼らが作り出すコーヒーは一貫して従来の精製方法。
シンプルながらもとても丁寧な仕事の結晶とも呼べる彼らのコーヒーは、とても甘く、華やかなフレーバーを持ち、厚みを感じるジューシーな酸を持ちます。
規模が拡大し、大規模農園と呼ばれるまでに成長してもなお、効率化だけを求めず、素晴らしい品質を作り続けるバロイダ農園。
世界からの注目も高く、毎年、収穫が始まる前にも関わらず、各国からのオーダーで注文は埋まってしまいます。
| 地域 | 東部山岳州カイナントゥ | 
|---|---|
| 生産者 | コルブラン・ファミリー | 
| 標高 | 1,700〜1,850m | 
| 品種 | アルーシャ、ブルボン、ティピカ、ムンドノーボ | 
| 精製方法 | ナチュラル | 
