ジャマイカ
ブルーマウンテン No.1
ウォッシュド
【浅煎り】
花のような芳醇な香り、白桃・洋ナシ・はちみつのような甘さや酸味、余韻が長く満足感がある
苦味 ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
コク ★★★★☆
香り ★★★★★
ジャマイカ
ブルーマウンテン No.1
ウォッシュド
【浅煎り】
花のような芳醇な香り、白桃・洋ナシ・はちみつのような甘さや酸味、余韻が長く満足感がある
苦味 ★★☆☆☆
酸味 ★★☆☆☆
甘み ★★★☆☆
コク ★★★★☆
香り ★★★★★
受取状況を読み込めませんでした
お楽しみください!》
✅️ 💳️ お支払方法
✅️ 💳️ お支払方法
支払方法は以下の通りです。
・クレジットカード(VISA、MasterCard、AMEX、JCB)
・PayPal
・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ)
・ペイジー決済
・スマホ決済 (QRコード)PayPayのみ
・あと払い(ペイディ)、(ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなど)
※ご不明点などありましたらお気軽にLINEからお問い合わせください。
✅️ 🚚 発送目安
✅️ 🚚 発送目安
発送日は基本、水・木・金・日です。
発送日のご注文で最短当日に発送いたします。
翌日発送になることが多いです。
発送日以外のご注文の場合、2〜3日後の発送になります。
長期連休の場合はお知らせにて連絡しています。
店舗の営業日変更などにより発送日が変わる場合があります。カレンダーは下記よりご確認ください。
https://coffee-sora.shop/pages/calendar
✅️ 🤔 購入前にちょっと相談したいんですが
✅️ 🤔 購入前にちょっと相談したいんですが
もちろん大丈夫です!
LINEから「購入しようか悩んでます」と一言で大丈夫です。お気軽にメッセージください!
こちらから返信します!
LINE登録はこちらから。
ジャマイカ ブルーマウンテン No.1の特徴
| 風味 | 花のような芳醇な香り、白桃・洋ナシ・はちみつのような甘さや酸味、余韻が長く満足感がある |
|---|---|
| 苦味 | ★★☆☆☆ |
| 酸味 | ★★★☆☆ |
| 甘み | ★★★☆☆ |
| コク | ★★★★☆ |
| 香り | ★★★★★ |
こんな方におすすめ!!
- 花や白ワインの甘い香りが気になる
- フルーティなコーヒーが好き
- 美味しい酸味のあるコーヒーを飲みたい
- 美味しい酸味を知りたい
- 軽めのコーヒーが飲みたい
おいしいコーヒーの淹れ方動画
おいしいコーヒーの淹れ方(そら流)
- お湯を準備:サーバーとカップを温め、ケトルに移して85〜90℃に。
- 豆をセット:1杯150ml=10g、2杯300ml=20g。お好みで調整。
- 蒸らし:粉の倍量のお湯を中心から「の」の字で注ぎ、30秒〜1分待つ。
- 抽出:膨らみが落ち着いたら再び「の」の字でゆっくり注ぎ、合計2分半ほど。
- 仕上げ:半分抽出したらドリッパーを外し、お湯を足して濃度を整える。
※ 詳しくは付属の冊子や動画をご覧ください。新鮮な豆なら「もこもこ」膨らみます。冷めても甘さが増すので、ゆっくり味わってください。

エチオピア シダモG1 シャンタワネの生産者情報
コーヒーの王様、半世紀を超えて愛される、伝統の味
ジャマイカで生産されるコーヒーは大きく2種類に分けられます。
ジャマイカと言えば、優雅な香り、調和の取れた甘味のある味わいから”コーヒーの王様”と称される「ブルーマウンテンコーヒー」が有名です。
しかしブルーマウンテンと呼べるのは、コーヒー産業公社(Coffee Industry Board以下”CIB”)の定めた、ジャマイカ東側に連なるブルーマウンテン山脈(2,256m)の内側にあたる”ブルーマウンテンエリア”で栽培されたコーヒーだけです。
このエリア以外で生産されたコーヒーは”ノン・ブルーマウンテン”と呼ばれます。
樽詰めで輸出されるのは、ブルーマウンテンだけです。
ブルマン樽は、アメリカの温帯林の木材で、においがありません。
樽詰するメリットは、木が内外の湿気を吸収・放出することによって、大きな変化を与えずまた、輸送時などに発生する急激な温度変化を緩和します。
コストも手間も掛かりますが、樽は最高級の品質を保持する為の重要な役割を担っています。
| 地域 | ブルーマウンテン地区 |
|---|---|
| 精製方法 | ウォッシュド |
| 標高 | 800m~1200m |
| 品種 | ティピカ種 |
| 風味 | 花のような芳醇な香り、白桃・洋ナシ・はちみつのような甘さや酸味、余韻が長く満足感がある |
