コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める

コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める

コーヒーの美味しさは自分の価値観で決める

コーヒーには浅煎りから深煎り、様々な生産国、様々な精製方法、様々な品種。

そして様々な淹れ方、様々な道具、お店のこだわり等が多くあります。

Aさんが美味しいコーヒーでもBさんには美味しくないコーヒー、というのはよくある話。

分かりやすいのは、夫婦で好みが違うパターン(笑)

 

美味しいという基準

有名店のコーヒーを買っているけど美味しくない。でもみんなが美味しいと言っている。

浅煎りのコーヒーが流行っているから飲んでいるけど、これが正解なのかが分からない。美味しいと言うより酸っぱい。

このような話はお客さんから聞く話なのですが、あることにお気づきでしょうか?

これ全部、他人を基準にしているんです。

自分が中心にいないんです。

飲んでいるのは自分なんでなんか変な感じですが(笑)

 

美味しいの基準を自分に

美味しいの基準を自分に置くのは何も難しいことではありません。

ただ、いろんな情報が多いので、情報が入ってきちゃう人、情報を取りに行ける人はもしかしたら難しく感じるかもですね。

 

コーヒーの場合は、

まずは「浅煎り」「中煎り」「深煎り」のどれが1番美味しいか。

1番美味しいかでなくても、どれが飲みにくいかでも良いです。

そうすると、フルーティーなコーヒーが良いとか、ちょっと苦目なコーヒーが良いと感じると思います。

そして、1種類のコーヒーを飲み続けることも大切だと感じています。

毎回いろんな焙煎度、いろんな国、いろんな精製方法など、変化が大きいと迷子になりやすいです。

美味しいの基準を自分にするには、自分が美味しいと思えるコーヒーを身体に染み込ませることが重要だと思います。

染み込んだら、少しずつずらして行くといいです。

毎日飲む方なら、1ヶ月から3ヶ月くらいで染み込むのではないでしょうか。

 

他人の価値観でなく自分の価値観で

有名なバリスタが、有名なお店がなど、推しがいるとそこの価値観になりやすいですよね。

気持ちは分かるのですが、切り離して考えるというか、1本線を引くというか、他人と自分を分けて考えてみてください。

 

あのバリスタが言っていることは素晴らしいね。でも自分にはここが合わないんだよね。でもあの人好き。為になる。

みたいな。

 

正解・不正解がないコーヒーの世界

コーヒーは正解・不正解がない世界と捉えると、とってもいい趣味になります。

ほぼ全て自分でこだわれます。

いろんなお店のいいところ取りをしてもいいです。

自分だけのオリジナルレシピや工夫をしてもいいです。

 

正解があるとすれば、あなた自身が美味しいと思えるコーヒーならばそれが正解です。

こだわれるところが多すぎて迷子になる方も多いですが、自分の価値観を持つと迷子になりにくいと思います。

正しい情報が正解とも限らずで、まぁむずかしいので美味しいコーヒーを買える信頼できるお店を見つけるのが1番ですね。

 

 

ちなみにうちの6歳児の娘、保育園年長さんがコーヒーを淹れても美味しいです(笑)

 

ご質問等あったらLINEからメッセージください!

お答えします!

友だち追加
Back to blog