コーヒー豆の保存容器、袋の話

コーヒー豆の保存容器、袋の話

コーヒー豆の保存容器、袋の話

一番いいのはチャックありバルブ付きで
中がアルミで光を通さないもの。(チャックありバルブ付きアルミ蒸着袋といいます。)
バルブがあることで量が少なくなった時に中の空気を抜くことができます。
バルブは外の空気を防ぐ役割もあります。
中の空気は抜いて、外の空気は中に入れない仕組みです。

コーヒー豆は
空気(酸素)、温度、湿度、光に触れると味、香りが劣化します。

重要なのでもう一度
コーヒー豆は
空気(酸素)、温度、湿度、光に触れると味、香りが劣化します。
そのため、それらを防いで保存する必要があります。

また、この保存容器の良し悪しは
豆で購入した時のみで変化が分かると思います。
特に焙煎したての豆の場合よくわかります。

焙煎後時間が経っている豆の場合も変化は少ないかと思います。
どれを使ってもほぼ同じかなと。
むしろ購入後ではなく、どの形で販売されているかによって変わります。

チャックありバルブ付きアルミ蒸着袋に入って販売されていると劣化は少ないです。
クリップで止めてあるような袋だと劣化しているでしょうし
量り売りのお店でも同じことが言えるかと思います。

粉で購入したものはどの容器に入れようと、
ほぼ変わらないはずです。
(ある意味ではずっと同じ味で飲めるとも言える)

チャックありバルブ付きアルミ蒸着袋が
コーヒー豆が劣化する原因を防いでくれます。

なのでこの袋にコーヒー豆が入っている場合
移し替えずにそのまま保存するのが良いです。

そらでは薄型配送用でチャックはないけど
空気抜き穴があって中がアルミで光を通さないものを使用しています。
特殊なシールでコーヒーガスを外に排出します。
外気は侵入しにくい構造になっています。

店舗で購入の場合や
通販で初回限定セット、4袋以上の時などでチャックありバルブ付きアルミ蒸着袋を使用しています。
通販で1枚100円で販売しています。使い捨てせずにキレイなものは使い回すといいかなと思います。

見た目カッコいいですが、実は保存方法としてあまりおすすめではないのが保存容器や瓶に入れること。
見た目いいんですけどね!

パッキンが付いていると密閉できるのは良い点です。
ただ空気が抜けないものがほとんど。
移し替える際に空気に触れることや光を通すのもあるのがマイナスポイント。

 

 

 

 あなたの暮らしに『しあわせなひと時を』

焙煎幸房“そら”のお試しセットは下記よりお試しいただけます。

深煎りだけのセットもご用意してますのでどうぞ。

お客様のお声も多数いただいております。

Back to blog